ティトリス・クリフ・ウォーク(スイス)
2012年に開通されたティトリス・クリフ・ウォークは、ヨーロッパの最も高い位置にあるとして話題になりました。どうやら2013年がエンゲルブルグーゲルシュニアルプ間を結ぶ、ロープウェイの運行100周年記念の年らしく、記念に建設されたといいます。日本円で約1億3,000万円が投資されて、約5年の月日をかけて完成しました。
吊り橋ですが、しっかりした造りになっていて、風による横揺れもなければ人がすれ違う余裕も十分。ただし、辺りは雪山なので時には強風による吹雪でスリルも味わえます。実際、英国の「デイリーメール」では「世界一恐ろしい吊り橋」と伝えていました。しかし、雪本番の季節は橋も山も真っ白に彩られ、とても美しい光景を眺められます。